Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回は初代シリーズで私の一番のお気に入りであるロックマン7をレビューします。今回のは作るの時間かかったorz今にして思えばこれだけ開発期間少なくてこれだけのクオリティで、他にはない遊び心が詰まった作品はこれだけかもしれない。
えー!めちゃくちゃ好きだったのにこれは制作期間で生まれたんですか⁉︎名作過ぎて好きだったです☺️
7ワイリーのラストは4玉を安定して回避できるかどうかでかなり変わる、誘導が強く4玉拡がって飛んでくるから、最後の誘導の時に逃げ場がなくなりやすい。4玉出た最初に1回誘導を挟んでやる(ジャンプや逆方向スライディング)と回避しやすい。ロックマンシリーズはXとかも含めて、8ボス以外は基本バスターオンリーでやってたから当時もバスターでやってたなぁ4×4ボスは最初戸惑いましたが間にもステージとストーリー挟んでたりと面白かったですね
スーパーロックマンはロックマンXも参考にしてそう
子供の頃、初めてやったロックマンです。弟と打倒ワイリー目指して楽しんでました!
ロックマン7はボリュームがあるし、グラフィックも良いし、ゲームバランスも良いし、ボスも良いし、ステージも良いし、BGMもSEも良い。ロックマンというと2が有名だけど、ロックマン7も名作だよ。おすすめできる。
私が唯一クリアできなかった本家ロックマンシリーズでしたね、格ゲー得意な反応速度が早い友達にクリアされましたが
ロックマン3もある意味弱点ルートが2つに分かれるから前半後半に分けれなくも無い。
確かにラスボスのワイリーは鬼畜でした。E缶全部使ってそれでもギリギリで倒しました。
ワイリーが強すぎる😂回復縛ると勝てる気せーへん
スーパーロックマンほんとだいすき後続作品でも使いたかったなぁ・・スーパーフォルテもめっちゃかっこいいよね
当時小学生だった自分にとって最初のロックマン。そこからXシリーズを始め、ロックマンの沼へと沈んでいきました。今でも一番好きなロックマンゲームであり、もう一度記憶リセットして楽しみたいゲームの一つです。
ども~! コメントありがとうございます!記憶リセットしてもう一度プレイしたっていうゲームは結構ありますよね~!ロックマン7は色々要素が多いから、そう思えるのかもしれません!
@@ROKUMEGA_ch うわぁ、返信いただけると思わなかったのでうれしいです。当時自分はプレステ買えなかったのでその後のロックマンをリアルタイムプレイできなかったのも、ロックマン7が一番印象強く残ってる要因と思ってます。今後も、ロックマンのいろんな動画楽しみにしています!がんばってください!!(応援コメントなので返信不要です。念のため)
7はすげー好きだったな……BGMと言い、特殊武器と言い、効果音と言い、ボスキャラと言い………全てが超高水準だったな特にチャージショットとスラッシュクローの効果音がめっちゃ良かったな特にスラッシュクローの効果音が放った瞬間鋭い音がするボスキャラは特にスラッシュマンが好きだった……弱点武器のフリーズクラッカー無しで挑んだら鬼畜レベルで強かったのを覚えてる
1415 5585 7823 6251何故か今でも暗証できるほど記憶に刻まれた数列
ラスボスはとびっきり強くしよう!!というスタッフの会議で決まったと聞きました。
ブルーズの盾・・・
ども~! コメントありがとうございます!すいません。ブルースの盾は無視したわけではないのです。隠し要素多めの作品ですから、こちらはこれからプレイする方が自分で情報を集めて、見つけて、楽しんでほしいと思ってこの場では紹介なかっただけなのです。
ネジ探すのは収集目的が加味されて良かった…とみんな思わなかったのか
ロックマン7の製作期間が3ヶ月なのは今初めて知りました。ちなみにオレはそのロックマン7をプレイ中で、ラッシュプレートを全部集めながら前半の4体のボスを倒し、現在後半の4体のボスに挑む所まで進めました。
もうX6の制作陣開発期間で言い訳できないやん・・・
X6の難易度はどうしても擁護できません。そのぶんボスを弱めにしてバランスを取ってる体がありますが、一部強ボスはいますからね…ミジンコとかミジンコとかミジンコとかあとミジンコとか悪夢の母ちゃんとかハイマックスとかゲイトの強さは異常…ってゆうかゲイトはもうインチキのレベル、ナイトメアスフィアを破壊してその波動でダメージが通るなんて初見じゃ誰も気づかないでしょ…おまけに常に落下死の危険がつきまとうし。ハイマックスもエックスとゼロで攻略法が逆だし(エックスはチャージショットを当ててから特殊武器、ゼロはラーニング技を当ててからセイバー)ミジンコはステージの仕様上、死んだらまた最初からなのもモチベーション下がります、パーツカプセルをアナザーステージに設置した開発者出てこい。パーツによる拡張性は楽しいものの、それをレスキューに依存してしまったのがダメでした、普通にナイトメアソウル消費でパーツ製造で良かったと思います(てか本家過去タイトルの7や8にも同じシステム使ってるんだし)いや、ホント…X6はブレードアーマーのかっこよさやシャドーアーマーのトリッキーさとか光るところはあったし開発もうちょっと頑張れば良ゲーになってたのにもったいなかったです。
@@Rising_Setsugekka ゲイトは攻撃チャンス生まれてその隙しか殴れないと思ってたから倒せなかったな。当時(笑)
@@剣崎真姫 ワカル、どーやってダメージ与えるん!?でしたからね(^_^;)
@@Rising_Setsugekka だからあそこまで進めて放置でした(笑)
懐かしい
チャージ音の評価は同感。攻撃を当てた時の快感はいい
ロックマン無印で傑作に選ばれても違和感ぐらい出来のいいこれが短期間で完成させたのか。開発陣天才かwww
SFCの作品なのに後続作に決して負けてない完成度。ワイリーステージのBGMなんて、ラジカセで録音して聴きまくった
個人的にロックマン7は特殊武器に非常にフィーチャーした作品だったと思っています。弱点武器を使ったときただ単純にダメージが大きいだけではなく、大げさかつコミカルな反応をしてくれるボスや、雷撃で機械を動かしたり雪を降らせて透明な床を見えるようにするなどの多彩なステージギミックでバスターが効く相手ならバスター一本で潜り抜けてこそ真のロックマン上級者だよねという価値観だった当時の自分に、取り合えず色々な特殊武器使ってみるという楽しみをくれたのがロックマン7でした。
ども~! コメントありがとうございます!この頃になると特殊武器を使わないことが上級者の証みたいな風潮は確かにあったような気がしますね~。実際の所特殊武器を色々使いこなそうと試行錯誤することも、またこのシリーズの面白さにつながる要素なので、積極的に使っていきたいなと思っております。おっしゃるとおり、本作は特殊武器を使って道や隠し要素を切り開いていく感じがあったので、単体での攻撃性能とは別の形で特殊武器の重要性を教えてくれた作品だと言えるかもしれません。特殊武器そのものもいろいろな使い方ができるものがあったり、中々奥が深いですね。7は。
制作期間は稲船氏曰く、「ロックマン2と殆ど同じ期間だけど、スタッフのモチベーションが高かったから制作面は大丈夫だった。」や「メガマンのマスターアップもあったけど、期間以内に隠しパスワードで対戦を出来るようにした。」と色々と当時のスタッフの気合の入れようが分かりますね。また、稲船氏はこのもうちょっと先のバイオハザードでも制作に関わっていたような気がしますね。
ども~! コメントありがとうございます!本当に制作スタッフによる愛と情熱によって生まれたゲームなんだなと思いますね~。役に立つか立たないかは別にして、様々な遊び心を仕込んであるあたり、相当なモチベーションがなければ時間無い中でここまでやらなかったことでしょう。稲船氏はバイオ2以降の関わりでしたっけね確か。具体的にどんな作業をしたのか、ちょっぴり気になってたりします。
名曲が多いね☺️
ネットで「ロックマン7のワイリー難しすぎる。」ってよく言われるけど、正直、なにが難しいのか全くわからないわ。 あんなの、そんなに難しくないぞ。 慣れる弾を割と簡単に避けられるようになる。「ぱん、ぱん、ぱん。」ってテンポだから。バスターだと倒すのに時間がかかるけど、絶対倒せないってほどじゃない。 本当に難しいのは「ロックマン&フォルテ」だよ。 マイナーだし、クラシックスコレクションから外れてるタイトルだから語られることも少ないんだけど、ロクフォルはマジで難しい。 ロックマン7はそこまででも無いよ。ロックマン4くらいかな、難易度は。一番キツイのは2かロクフォル。
ラスボスの強さは異常だがそれだけやりごたえがある
ネットで攻略見れる現代ならむしろ歓迎されるかも
ロックマン7を作った時代は、僕はまだ生まれてないな。
私はロックマンX'の時代にも生まれてない。
今日久しぶりに7をやりました!中学生の時はあんまだな~と思ってましたが大人になってプレイして探索が出来たりいろいろ作り込まれていてとても楽しくプレイ出来ました!ロックマンシリーズの中でも7はとても面白いですね!
魔界村BGMになるやつね
やっぱ7のワイリーカプセル、強すぎだったのか。。。
ちなみに漫画版8では何故か普通にラッシュと合体して7のSロックマンになる…
本来、8にもスーパーロックマン残すつもりがあったのでは…?7で合体して8で喪失してしまった描写とか無いですし、個人的には8でも残ってて欲しかったです。フォルテがゴスペルブースターに変更されたけど合体残ってたので…
自分もロックマン7は全体的に好きな作品で、それがこんな短い期間だったと知った時本当に驚きました。そんなに短い期間でクオリティ高い作品作れるのはとんでもない事ですよね。使い回せる物がロックマン自身のドットを含め一切ないから尚更凄いと思います。
格闘モードだとぉ!?し、知らなかった…ロクメガさんありがとう!
ども~! コメントありがとうございます!私も多分自力では存在に気づけなかったと思います!クラコレ2でも可能ですので、試してみてください!意外と作り込まれてて面白いですぞ!
ワイリーロボのエネルギー弾をあれだけ避けられてるの初めて見た……ワイルドコイルで弱点突いた上で抱え込んだE缶をフル動員して総力戦で倒すものだと思ってた
懐かしいなぁ。うち貧乏で親戚のおばちゃんが誕生日に買ってくれたっけなぁ。
ワイリーカプセルは確かにクソ強くて7の難易度バランスが狂うことになっただろうが、個人的にはあの強さで結果的には良かったと思う。いい思い出になったしな。そのままバランスの取れた強さだったら7の知名度ももっとなかったと思うし。
ファミコン版はメカっていうグラフィックで一線級だったのに、これ系のナンバリングはただのアクションで何を表現したいのか分からないので好きじゃない。
当時小学生でしたが、最後のワイリーはスーパーロックマンで回避しつつゴリ押ししてました笑
当時のカプコン気合入りすぎィ!
シェードマンステージはコマンド入力でBGMが魔界村に成ったり、中ボスの倒し方でルート分岐したり、条件満たすとブルースと戦えて盾入手出来たりとずいぶん凝ったステージでしたね
ども~! コメントありがとうございます!ですね~。今にして思えば非常に多くの要素が詰め込まれたステージだったのかもしれませんね~。このステージだけどうしてこんなにも多くの要素が詰め込まれているのかはわかりませんが、そういう理由もあって記憶に残りやすいステージかもしれませんね。
ただ調整不足で難易度が高く感じます。
シリーズ最凶ワイリー
開発期間の短さはロックマン2も同じくらい短かったらしいですねシステム面でも7はかなり完成度高いと思いますし、シェードマンの隠しコマンドとかミニゲームとか遊び心もあって良いナンバリングタイトルだと思います
初めてやった初代ロックマンシリーズで一番大好きです!
今思えば最高のバランスとグラフィックで傑作と呼ぶに相応しいかもね。小学生の頃狂ったようにやってたなぁ
システム的にはロックマンシリーズの集大成かつ到達点。色々と小ネタや隠し要素を盛り込みつつも、技術的にはX1の流れを汲んでるとはいえ、製作期間3か月と言うのに驚いた。ナンバリングで唯一の攻略ステージの前半と後半の順次開放にした事については、ワールドで慣れたから些細な問題でしかなかったから気付かなかったが、X1で見られた初回プレイでのアーマー回収やアイテム回収で手間取るという難点を解消する意図もあったのね。
ラスボスほどよく強くてめっちゃ良かったけどなぁ?ラスボスが雑魚なほうがつまらんけど。。
特殊武器の解説をするキャラクターってランダムで選ばれるんでしたっけ
ども~! コメントありがとうございます!ランダムですね~。あの会話が子供の頃は割と楽しみでしたw
私個人的には、実況より雑談&解説のほうがロクメガさんの動画は需要がある感じがします!そして、SFCロックマンが世代なので、ついコメントしちゃいました!(笑)7は当時X2が発売されてた時期のリリースだったと思うので、やっぱりXスタッフも開発に関わってたみたいですね。スーパーロックマンがXのパーツみたいで当時めっちゃ好きでした!開発期間が3ヶ月でこの完成度、やっぱり凄いなぁ〜と思いました。次は是非ロックマン&フォルテの動画も作ってください!
ども~! コメントありがとうございます!初めたときは雑談や解説をメインとしてましたからね~。最近はその方向性が少々見失っていた気がしますので、初心を思い出しながらやっていければと思っております!Xが出てからしばらくは初代と並行してシリーズを重ねていったので、上手いこと差別化もできていたなと思います!ロクフォルの動画ですか~。作りたいですね~。ただ長いことプレイしてないので、やるならまずは一通りプレイしたいところかもですw
コミックボンボンで連載していたロックマン8のワイリーとの最終戦でスーパーロックマンになったのは熱かった。
そういえば7のパスワードってなんかX1~3と似た感じがするのは気のせいでしょうか?
ども~! コメントありがとうございます!う~んどうでしょうね~・・・?Xシリーズ開発スタッフも本作には関わっているでしょうから、なんとなく近い感じはするかもしれまえsんね~。
7はウルトラ名作でしたね!BGMも神曲揃いブルースのチャージショットがトンデモ性能でビックリしたのも良い思い出です。
ども~! コメントありがとうございます!7は本当に友達と情報交換しながらやり込んだ覚えがありますね~。BGMもお気に入りが多いです!ブルースのショットはなんか凄かったですね!飛んでる間に伸びているような感じがしたのを覚えてます!
7は当時ワイリーカプセルがなかなか倒せなくて苦労しました。今でも、E缶無しでは倒せないですね。
ワイリーステージの8ボスから始まるパスワードは使用できますね。
ロックマン7のラスボス、E缶使わなきゃ勝てないのは自分が下手くそだからだと思ってた。
チャージショットのSEは同意します。ただ私的には他のSEが弱々しく感じられ相対的に迫力がある感じがしました。スーパーロックマンや盾、小ネタの多さが好き
ワイリーロボの極悪さ以外はほんとグラフィックスもゲーム性も完成度高いですからねえ
ワイリーより木を燃やすってギミックを探すのが苦労した思い出
わかる7はほんとお気に入り。ドット絵から効果音、エフェクトまで全部好きだしネジ集めとか無限に楽しかった。。
懐かしいなぁ。スーパーファミコンで一番やってたソフトだなぁ(笑)
正直言うと俺の最初の[ロックマン]は7だったから、前後編分かれてる事に関しては何も感じなかったかな、寧ろそっちより、Xしかやって無かったからスピード感が足り無い気がして居た事の方が大きかった。でも、嫌いじゃ無かった、寧ろゲームの中でも特に好きだった。壁蹴りもダッシュも無い7には、X以上にストーリーが作り込まれて居た。[ロック]マンがどんなキャラで何でお手伝いロボットが戦って居るのか、フォルテとは?ブルースとは?博士達の関係は?ロールって彼女?妹?この一作だけでも新要素も含めロックマンと言う[作品]の大部分を知る事が出来た。Xにもストーリーは勿論有ったが個人的にスピード感を重視した結果ロックマンと比べてシナリオ面を省いたのだと考えている。当時ロックマンそしてXに対するその[自分成りの向き合い方]に気付いた時、この作品、シリーズは自分の中で只のゲームを飛び越えた。本当に素晴らしい作品だと思う。
隠しパスワードの対フォルテ対戦は当時ビックリしました。
初めて買ったソフトがこれでした 当時はブルースシールドの真偽や対戦等の情報でクラスで盛り上がりました。
ストーリー面でもエンディングでXを少し示唆するやりとりがありますよね。ワイリーを撃とうとしてロボットが人間を撃つのか!?と命乞いするワイリー。まあ、当時はラスボス強すぎて見れなかったんですけどね!w
スーパーロックマンはX DIVEに久々に出たから12が出るんだとしたらまた出てほしいな
ども~! コメントありがとうございます!久しぶりに使いたくなりますね~。スーパーロックマン。私も12が出たら是非使いたいなと思います!
あぁ・・・。海外版のエンディングがヤバイ作品が遂に来たか・・・。(「ロボット3原則?んなこたぁ知らん」のエンディングやしな)
まぁ、それがなかったらエックスが開発されなかったかもしれないですし....
+@@bassy8533 ですね。
海外ロックマン「俺はロボットを超越した存在だ。死ねワイリー」
+@@vw4g それですそれです。
ロックマンとワイリーが過激になった池原版ロックマンでも撃とうとしたが躊躇したのに
ロックマン7ワイリー最強だよな( ̄ー ̄)
うん。
強すぎて倒せず、何度も最初からやり直したナンバリングです…
1.2.3.5.6.8.10をやったことがあるけどこれらと比べて7のワイリーカプセルは一番強い気がするロックマンで初めて勝てない気がしたボス
フォルテとゴスペルの合体は今でもカッコいいよな~!
やっぱり最後のワイリーカプセル強すぎだよねチャージのバネを十字キー上を押しながら出さないと当たらないし
ども~! コメントありがとうございます!あの強さは一体何なんだと思ってしまいますね本当に・・・。ワイルドコイルの上押しで跳ね上げるとか、当時気づきませんでした・・・。
ボスも弱点武器を当てた時の被弾エフェクトが特別に用意されてたり、逆に強化する事もあったりして敵に愛着が湧くほど芸達者だったね、懐かしいw。
初めてのロックマンはこの7でした、家族や親戚と出かけた先の電気屋のゲームコーナーで何か面白いゲームはないかと適当に選んで見つけた作品がこのロックマン7でロックマンシリーズ自体も初めてでしたが神ゲーでしたよ…
ロックマン7といえば、僕的にはボス戦のBGMがたまらなく好きです♪ボス部屋に入ってシャッターが閉まって、ボスが現れると同時に流れ出すあの曲!これからボスがくるぞー!と言わんばかりのイントロ作った人はホントにすごいと思います(´艸`*)
ども~! コメントありがとうございます!ボス戦BGMって基本的に恐ろしさというか、圧迫感のあるタイプのBGMが多い気がするのですが、7は逆にアップテンポで戦っているという感じがひしひし伝わってくるタイプで萌えましたね~!あの燃え上がるイントロは私も大好きです!
無印ロックマンは7が初めてだったので、9以降のFCロックマン化は個人的に残念まぁ、FC時代からプレイしてた人には嬉しいのかも知れないが、、、
本当にオープニングステージ曲はいくらでも聞ける名曲。故に、サウンドトラックで中途半端に切れるのは本当にガッカリした。
確かにワイリーカプセル強かったなぁ~。説明書でもスーパーロックマンで戦えって推奨してたし。
タイトル画面のBGM、短いながらもめちゃめちゃ格好いいですよねー!長いOPデモを見終わらないと聞けないのはたまにキズですが…。
7は隠し対戦モードで友人と盛り上がりました。ラスボスが強すぎてクリアできませんでしたが
お疲れ様です。小学生だった当時、かなりやり込んでました。ボクら仲間内では、ワイリーカプセルはフリーズクラッカーでちまちまダメージを与えて倒してました。池原しげと先生のコミック版はスーパーロックマンで倒してましたね。
オレの初めてのロックンだ、OPのBGMは今でも口ずさむし小学生の頃は兄と一緒にワイリーに挑んで一度も勝てなかった初めての積みゲーです。それからロックマンXにハマったんだよなぁ
7のワイリーは異次元に強いですよね あれがファミコンサイズだったらもっと変わってたと思います
私は初ロックマンが7だったのですごく思い入れがあります。何十回もオールクリアしたのは良い思い出です。隠し要素としてブルースシールドが使えるのも最高です。
ロックマン7はなんかロックマンのキャラがでかく感じてステージが狭く感じられるのがちょっと嫌なんだよな。
ファミコンのロックマンに愛着がありすぎたので凄くわかります(笑)
ラスボスは全ロックマンシリーズ最強かと思います。X6のナイトメアマザーだってこんなに苦戦しなかったです。
お疲れさまです。ロクメガさんのレビューは深いから最後まで聞いていられます。自分はラッシュに地面を掘らせてゴミが出てきて「この野郎!」になったのが印象的です。
たまに何も出なくて寝ちゃいますしね(笑)
ども~! コメントありがとうございます!お褒めのお言葉ありがとうございます!レビュー動画に関しては試行錯誤が少々多くて時間がかかるので、お褒めいただき嬉しく思います!ラッシュサーチでのハズレアイテムはいろいろなものが出てきますよねwああいうところも本作の遊び心なのかもしれませんw
ロックマン7とエックス同じ時期に出たゲームなのに遊びごたえもちゃんと差別化されてて長く楽しめたスーパーロックマン手に入れてもチートにならず手に入れたら便利だがゲームを楽にはしない隠しアイテムが皆そんな感じなのも良い点ホント完成された作品だったと思うわ
ども~! コメントありがとうございます!5でビートが特殊武器として使えるようになったときは、強すぎたというのが公式の反省点なので、そのあたり慎重に考えてスーパーロックマンはつくられたのかもしれませんね~。中々強力な合体形態ですが、おっしゃるとおりゲームバランスを崩すほどの壊れ方はしてないので、うまい具合にバランスを取っているなと思います!
ロックマン7とは関係ないですけどロックマン3もクラコレだと2コンバグできなかったですね…あともう個人的ですけどクラコレロックマン8でセガサターンのBGM収録して欲しかった…実機にしかない良さもあるんですね
ども~! コメントありがとうございます!バグに関しては収録されるときに修正されるものとされないものがあるので、なくなっちゃうものが出るのはちょっと残念かもしれませんね。サターン版の要素は私も残念に思っております。久しぶりに8のウッドマンやカットマンと戦ってみたいんですけどね~。サターン自体入手が難しい代物になり始めているので、なおさら収録してほしかったところですね。
え、三ヶ月!?
ブルースの盾を使えるとか、あらゆる要素が詰まってた。7があまりにも素晴らしい完成度だったから、8で肩透かしを食らった思い出。 8はそれはそれで面白かったんだけどね。
8と並んでやり込んだ作品です(^^)ラスボスはいつやってもいい緊張感を味わえるので、未だにパスワードを使って最後のステージだけ遊ぶことあります♪
7は確かに面白かった!てかやっぱ7のワイリーは強かったんだなww俺が下手なのかと思ってたww
7は最強のワイリーですから。
7は楽しいが8が好きなれんかったw裏技は、そうとうハマった対戦や魔界村のBGMこれは良かった
3ヶ月とはたまげたなワイリーマシン、最初全然当て方わからなくてスーパーロックマンで応戦してなんとか撃破した。
短期間での製作と聞くとEXE2を思い出しますね。製作期間とクオリティは比例するわけではないという証明になるかもしれませんね。
ども~! コメントありがとうございます!製作期間には残業や会社に止まるというのが当たり前だった時代背景もあると思うので、製作期間だけではなんとも言えない部分はあるかもしれませんが、おっしゃるように製作期間の長さとクオリティはそのまま正比例するわけではないのかもしれませんね~。EXE2はたしか第一作目が完成した直後に一年以内に制作したとか聞いて、無理しすぎではないかと思ってしまいました・・・w
@@ROKUMEGA_ch しかも、EXE2はスタイルチェンジという新システムも加えてのことですから驚きですよね。
7の個人的に感じる良さは特殊武器使用によるギミックの多さ、ボスや堅い敵だけでなくアイテム入手やルート開放のバリエーションは最新作11以上と思ってます。あまりに多くてデメリットと化すものがあるのも本作の特徴ですね。ちなみに世間でよく言われる7のカプセル最強説ですが、私は回復手段が乏しい8の方が苦手でした。7の燃えたり凍るやられ方は好きでしたねー、ダメージ痛いけど。
個人的には無印は7が一番好き。6の合体も好きだったけど、一つにまとめて強化してくれたのが嬉しかった。Diveでもスーパーロックマンは最優先で星5にしてしまいましたw
どうしてもワイリーに勝てなくてこれは絶対おかしいと思ってたけどあれは間違いじゃなかったのか。
おっさんになるまでワイリーマシン倒せなかったな。弱点調べずチャージショットとスーパーロックマンで無理矢理避けて倒しました。
前後編で分かれてた分、ボスもそれぞれが印象強く残ってるなあ過去作のロックマンでナンバリングとボス8体答えろって言われても7だけは即答できるレベル
今回は初代シリーズで私の一番のお気に入りであるロックマン7をレビューします。
今回のは作るの時間かかったorz
今にして思えばこれだけ開発期間少なくてこれだけのクオリティで、他にはない遊び心が詰まった作品はこれだけかもしれない。
えー!めちゃくちゃ好きだったのにこれは制作期間で生まれたんですか⁉︎名作過ぎて好きだったです☺️
7ワイリーのラストは
4玉を安定して回避できるかどうかでかなり変わる、誘導が強く4玉拡がって飛んでくるから、最後の誘導の時に逃げ場がなくなりやすい。
4玉出た最初に1回誘導を挟んでやる(ジャンプや逆方向スライディング)と回避しやすい。
ロックマンシリーズはXとかも含めて、8ボス以外は基本バスターオンリーでやってたから当時もバスターでやってたなぁ
4×4ボスは最初戸惑いましたが間にもステージとストーリー挟んでたりと面白かったですね
スーパーロックマンはロックマンXも参考にしてそう
子供の頃、初めてやったロックマンです。弟と打倒ワイリー目指して楽しんでました!
ロックマン7はボリュームがあるし、グラフィックも良いし、ゲームバランスも良いし、ボスも良いし、ステージも良いし、BGMもSEも良い。
ロックマンというと2が有名だけど、ロックマン7も名作だよ。おすすめできる。
私が唯一クリアできなかった本家ロックマンシリーズでしたね、
格ゲー得意な反応速度が早い友達にクリアされましたが
ロックマン3もある意味弱点ルートが2つに分かれるから前半後半に分けれなくも無い。
確かにラスボスのワイリーは鬼畜でした。E缶全部使ってそれでもギリギリで倒しました。
ワイリーが強すぎる😂
回復縛ると勝てる気せーへん
スーパーロックマンほんとだいすき
後続作品でも使いたかったなぁ・・
スーパーフォルテもめっちゃかっこいいよね
当時小学生だった自分にとって最初のロックマン。そこからXシリーズを始め、ロックマンの沼へと沈んでいきました。
今でも一番好きなロックマンゲームであり、もう一度記憶リセットして楽しみたいゲームの一つです。
ども~! コメントありがとうございます!
記憶リセットしてもう一度プレイしたっていうゲームは結構ありますよね~!
ロックマン7は色々要素が多いから、そう思えるのかもしれません!
@@ROKUMEGA_ch
うわぁ、返信いただけると思わなかったのでうれしいです。
当時自分はプレステ買えなかったのでその後のロックマンをリアルタイムプレイできなかったのも、ロックマン7が一番印象強く残ってる要因と思ってます。
今後も、ロックマンのいろんな動画楽しみにしています!がんばってください!!(応援コメントなので返信不要です。念のため)
7はすげー好きだったな……BGMと言い、特殊武器と言い、効果音と言い、ボスキャラと言い………全てが超高水準だったな
特にチャージショットとスラッシュクローの効果音がめっちゃ良かったな
特にスラッシュクローの効果音が放った瞬間鋭い音がする
ボスキャラは特にスラッシュマンが好きだった……弱点武器のフリーズクラッカー無しで挑んだら鬼畜レベルで強かったのを覚えてる
1415 5585 7823 6251
何故か今でも暗証できるほど記憶に刻まれた数列
ラスボスはとびっきり強くしよう!!
というスタッフの会議で決まったと聞きました。
ブルーズの盾・・・
ども~! コメントありがとうございます!
すいません。ブルースの盾は無視したわけではないのです。
隠し要素多めの作品ですから、こちらはこれからプレイする方が自分で情報を集めて、見つけて、楽しんでほしいと思ってこの場では紹介なかっただけなのです。
ネジ探すのは収集目的が加味されて良かった…とみんな思わなかったのか
ロックマン7の製作期間が3ヶ月なのは今初めて知りました。ちなみにオレはそのロックマン7をプレイ中で、ラッシュプレートを全部集めながら前半の4体のボスを倒し、現在後半の4体のボスに挑む所まで進めました。
もうX6の制作陣開発期間で言い訳できないやん・・・
X6の難易度はどうしても擁護できません。
そのぶんボスを弱めにしてバランスを取ってる体がありますが、一部強ボスはいますからね…
ミジンコとかミジンコとかミジンコとかあとミジンコとか悪夢の母ちゃんとかハイマックスとかゲイトの強さは異常…ってゆうかゲイトはもうインチキのレベル、ナイトメアスフィアを破壊してその波動でダメージが通るなんて初見じゃ誰も気づかないでしょ…おまけに常に落下死の危険がつきまとうし。
ハイマックスもエックスとゼロで攻略法が逆だし(エックスはチャージショットを当ててから特殊武器、ゼロはラーニング技を当ててからセイバー)
ミジンコはステージの仕様上、死んだらまた最初からなのもモチベーション下がります、パーツカプセルをアナザーステージに設置した開発者出てこい。
パーツによる拡張性は楽しいものの、それをレスキューに依存してしまったのがダメでした、普通にナイトメアソウル消費でパーツ製造で良かったと思います(てか本家過去タイトルの7や8にも同じシステム使ってるんだし)
いや、ホント…X6はブレードアーマーのかっこよさやシャドーアーマーのトリッキーさとか光るところはあったし開発もうちょっと頑張れば良ゲーになってたのにもったいなかったです。
@@Rising_Setsugekka
ゲイトは攻撃チャンス生まれてその隙しか殴れないと思ってたから倒せなかったな。当時(笑)
@@剣崎真姫 ワカル、どーやってダメージ与えるん!?でしたからね(^_^;)
@@Rising_Setsugekka
だからあそこまで進めて放置でした(笑)
懐かしい
チャージ音の評価は同感。
攻撃を当てた時の快感はいい
ロックマン無印で傑作に選ばれても違和感ぐらい出来のいいこれが短期間で完成させたのか。
開発陣天才かwww
SFCの作品なのに後続作に決して負けてない完成度。ワイリーステージのBGMなんて、ラジカセで録音して聴きまくった
個人的にロックマン7は特殊武器に非常にフィーチャーした作品だったと思っています。
弱点武器を使ったときただ単純にダメージが大きいだけではなく、大げさかつコミカルな反応をしてくれるボスや、雷撃で機械を動かしたり雪を降らせて透明な床を見えるようにするなどの多彩なステージギミックで
バスターが効く相手ならバスター一本で潜り抜けてこそ真のロックマン上級者だよねという価値観だった当時の自分に、取り合えず色々な特殊武器使ってみるという楽しみをくれたのがロックマン7でした。
ども~! コメントありがとうございます!
この頃になると特殊武器を使わないことが上級者の証みたいな風潮は確かにあったような気がしますね~。
実際の所特殊武器を色々使いこなそうと試行錯誤することも、またこのシリーズの面白さにつながる要素なので、積極的に使っていきたいなと思っております。
おっしゃるとおり、本作は特殊武器を使って道や隠し要素を切り開いていく感じがあったので、単体での攻撃性能とは別の形で特殊武器の重要性を教えてくれた作品だと言えるかもしれません。
特殊武器そのものもいろいろな使い方ができるものがあったり、中々奥が深いですね。7は。
制作期間は稲船氏曰く、「ロックマン2と殆ど同じ期間だけど、スタッフのモチベーションが高かったから制作面は大丈夫だった。」や「メガマンのマスターアップもあったけど、期間以内に隠しパスワードで対戦を出来るようにした。」と色々と当時のスタッフの気合の入れようが分かりますね。
また、稲船氏はこのもうちょっと先のバイオハザードでも制作に関わっていたような気がしますね。
ども~! コメントありがとうございます!
本当に制作スタッフによる愛と情熱によって生まれたゲームなんだなと思いますね~。
役に立つか立たないかは別にして、様々な遊び心を仕込んであるあたり、相当なモチベーションがなければ時間無い中でここまでやらなかったことでしょう。
稲船氏はバイオ2以降の関わりでしたっけね確か。
具体的にどんな作業をしたのか、ちょっぴり気になってたりします。
名曲が多いね☺️
ネットで「ロックマン7のワイリー難しすぎる。」ってよく言われるけど、正直、なにが難しいのか全くわからないわ。 あんなの、そんなに難しくないぞ。 慣れる弾を割と簡単に避けられるようになる。「ぱん、ぱん、ぱん。」ってテンポだから。バスターだと倒すのに時間がかかるけど、絶対倒せないってほどじゃない。
本当に難しいのは「ロックマン&フォルテ」だよ。 マイナーだし、クラシックスコレクションから外れてるタイトルだから語られることも少ないんだけど、ロクフォルはマジで難しい。 ロックマン7はそこまででも無いよ。ロックマン4くらいかな、難易度は。一番キツイのは2かロクフォル。
ラスボスの強さは異常だが
それだけやりごたえがある
ネットで攻略見れる現代ならむしろ歓迎されるかも
ロックマン7を作った時代は、僕はまだ生まれてないな。
私はロックマンX'の時代にも生まれてない。
今日久しぶりに7をやりました!中学生の時はあんまだな~と思ってましたが大人になってプレイして探索が出来たりいろいろ作り込まれていてとても楽しくプレイ出来ました!ロックマンシリーズの中でも7はとても面白いですね!
魔界村BGMになるやつね
やっぱ7のワイリーカプセル、強すぎだったのか。。。
ちなみに漫画版8では何故か普通にラッシュと合体して7のSロックマンになる…
本来、8にもスーパーロックマン残すつもりがあったのでは…?
7で合体して8で喪失してしまった描写とか無いですし、個人的には8でも残ってて欲しかったです。フォルテがゴスペルブースターに変更されたけど合体残ってたので…
自分もロックマン7は全体的に好きな作品で、それがこんな短い期間だったと知った時本当に驚きました。
そんなに短い期間でクオリティ高い作品作れるのはとんでもない事ですよね。使い回せる物がロックマン自身のドットを含め一切ないから尚更凄いと思います。
格闘モードだとぉ!?
し、知らなかった…ロクメガさんありがとう!
ども~! コメントありがとうございます!
私も多分自力では存在に気づけなかったと思います!
クラコレ2でも可能ですので、試してみてください!
意外と作り込まれてて面白いですぞ!
ワイリーロボのエネルギー弾をあれだけ避けられてるの初めて見た……
ワイルドコイルで弱点突いた上で
抱え込んだE缶をフル動員して総力戦で倒すものだと思ってた
懐かしいなぁ。うち貧乏で親戚のおばちゃんが誕生日に買ってくれたっけなぁ。
ワイリーカプセルは確かにクソ強くて7の難易度バランスが狂うことになっただろうが、個人的にはあの強さで結果的には良かったと思う。
いい思い出になったしな。
そのままバランスの取れた強さだったら7の知名度ももっとなかったと思うし。
ファミコン版はメカっていうグラフィックで一線級だったのに、これ系のナンバリングはただのアクションで何を表現したいのか分からないので好きじゃない。
当時小学生でしたが、最後のワイリーはスーパーロックマンで回避しつつゴリ押ししてました笑
当時のカプコン気合入りすぎィ!
シェードマンステージはコマンド入力でBGMが魔界村に成ったり、中ボスの倒し方でルート分岐したり、条件満たすとブルースと戦えて盾入手出来たりとずいぶん凝ったステージでしたね
ども~! コメントありがとうございます!
ですね~。
今にして思えば非常に多くの要素が詰め込まれたステージだったのかもしれませんね~。
このステージだけどうしてこんなにも多くの要素が詰め込まれているのかはわかりませんが、そういう理由もあって記憶に残りやすいステージかもしれませんね。
ただ調整不足で難易度が高く感じます。
シリーズ最凶ワイリー
開発期間の短さはロックマン2も同じくらい短かったらしいですね
システム面でも7はかなり完成度高いと思いますし、
シェードマンの隠しコマンドとかミニゲームとか遊び心もあって良いナンバリングタイトルだと思います
初めてやった初代ロックマンシリーズで一番大好きです!
今思えば最高のバランスとグラフィックで傑作と呼ぶに相応しいかもね。
小学生の頃狂ったようにやってたなぁ
システム的にはロックマンシリーズの集大成かつ到達点。色々と小ネタや隠し要素を盛り込みつつも、技術的にはX1の流れを汲んでるとはいえ、製作期間3か月と言うのに驚いた。
ナンバリングで唯一の攻略ステージの前半と後半の順次開放にした事については、ワールドで慣れたから些細な問題でしかなかったから気付かなかったが、X1で見られた初回プレイでのアーマー回収やアイテム回収で手間取るという難点を解消する意図もあったのね。
ラスボスほどよく強くてめっちゃ良かったけどなぁ?ラスボスが雑魚なほうがつまらんけど。。
特殊武器の解説をするキャラクターってランダムで選ばれるんでしたっけ
ども~! コメントありがとうございます!
ランダムですね~。
あの会話が子供の頃は割と楽しみでしたw
私個人的には、実況より雑談&解説のほうがロクメガさんの動画は需要がある感じがします!
そして、SFCロックマンが世代なので、ついコメントしちゃいました!(笑)
7は当時X2が発売されてた時期のリリースだったと思うので、やっぱりXスタッフも開発に関わってたみたいですね。スーパーロックマンがXのパーツみたいで当時めっちゃ好きでした!
開発期間が3ヶ月でこの完成度、やっぱり凄いなぁ〜と思いました。
次は是非ロックマン&フォルテの動画も作ってください!
ども~! コメントありがとうございます!
初めたときは雑談や解説をメインとしてましたからね~。
最近はその方向性が少々見失っていた気がしますので、初心を思い出しながらやっていければと思っております!
Xが出てからしばらくは初代と並行してシリーズを重ねていったので、上手いこと差別化もできていたなと思います!
ロクフォルの動画ですか~。作りたいですね~。
ただ長いことプレイしてないので、やるならまずは一通りプレイしたいところかもですw
コミックボンボンで連載していたロックマン8のワイリーとの最終戦でスーパーロックマンになったのは熱かった。
そういえば7のパスワードってなんかX1~3と似た感じがするのは気のせいでしょうか?
ども~! コメントありがとうございます!
う~んどうでしょうね~・・・?
Xシリーズ開発スタッフも本作には関わっているでしょうから、なんとなく近い感じはするかもしれまえsんね~。
7はウルトラ名作でしたね!BGMも神曲揃い
ブルースのチャージショットがトンデモ性能でビックリしたのも良い思い出です。
ども~! コメントありがとうございます!
7は本当に友達と情報交換しながらやり込んだ覚えがありますね~。
BGMもお気に入りが多いです!
ブルースのショットはなんか凄かったですね!
飛んでる間に伸びているような感じがしたのを覚えてます!
7は当時ワイリーカプセルがなかなか倒せなくて苦労しました。今でも、E缶無しでは倒せないですね。
ワイリーステージの8ボスから始まるパスワードは使用できますね。
ロックマン7のラスボス、E缶使わなきゃ勝てないのは自分が下手くそだからだと思ってた。
チャージショットのSEは同意します。ただ私的には他のSEが弱々しく感じられ相対的に迫力がある感じがしました。
スーパーロックマンや盾、小ネタの多さが好き
ワイリーロボの極悪さ以外はほんとグラフィックスもゲーム性も完成度高いですからねえ
ワイリーより木を燃やすってギミックを探すのが苦労した思い出
わかる7はほんとお気に入り。ドット絵から効果音、エフェクトまで全部好きだしネジ集めとか無限に楽しかった。。
懐かしいなぁ。
スーパーファミコンで一番やってたソフトだなぁ(笑)
正直言うと俺の最初の[ロックマン]は7だったから、前後編分かれてる事に関しては何も感じなかったかな、寧ろそっちより、Xしかやって無かったからスピード感が足り無い気がして居た事の方が大きかった。
でも、嫌いじゃ無かった、寧ろゲームの中でも特に好きだった。
壁蹴りもダッシュも無い7には、X以上にストーリーが作り込まれて居た。
[ロック]マンがどんなキャラで何でお手伝いロボットが戦って居るのか、フォルテとは?ブルースとは?博士達の関係は?ロールって彼女?妹?この一作だけでも新要素も含めロックマンと言う[作品]の大部分を知る事が出来た。
Xにもストーリーは勿論有ったが個人的にスピード感を重視した結果ロックマンと比べてシナリオ面を省いたのだと考えている。
当時ロックマンそしてXに対するその[自分成りの向き合い方]に気付いた時、この作品、シリーズは自分の中で只のゲームを飛び越えた。
本当に素晴らしい作品だと思う。
隠しパスワードの対フォルテ対戦は当時ビックリしました。
初めて買ったソフトがこれでした 当時はブルースシールドの真偽や対戦等の情報でクラスで盛り上がりました。
ストーリー面でもエンディングでXを少し示唆するやりとりがありますよね。
ワイリーを撃とうとしてロボットが人間を撃つのか!?と命乞いするワイリー。
まあ、当時はラスボス強すぎて見れなかったんですけどね!w
スーパーロックマンはX DIVEに久々に出たから12が出るんだとしたらまた出てほしいな
ども~! コメントありがとうございます!
久しぶりに使いたくなりますね~。スーパーロックマン。
私も12が出たら是非使いたいなと思います!
あぁ・・・。海外版のエンディングがヤバイ作品が遂に来たか・・・。(「ロボット3原則?んなこたぁ知らん」のエンディングやしな)
まぁ、それがなかったらエックスが開発されなかったかもしれないですし....
+@@bassy8533 ですね。
海外ロックマン「俺はロボットを超越した存在だ。死ねワイリー」
+@@vw4g それですそれです。
ロックマンとワイリーが過激になった池原版ロックマンでも撃とうとしたが躊躇したのに
ロックマン7ワイリー最強だよな( ̄ー ̄)
うん。
強すぎて倒せず、何度も最初からやり直したナンバリングです…
1.2.3.5.6.8.10をやったことがあるけどこれらと比べて7のワイリーカプセルは一番強い気がする
ロックマンで初めて勝てない気がしたボス
フォルテとゴスペルの合体は今でもカッコいいよな~!
やっぱり最後のワイリーカプセル強すぎだよね
チャージのバネを十字キー上を押しながら出さないと当たらないし
ども~! コメントありがとうございます!
あの強さは一体何なんだと思ってしまいますね本当に・・・。
ワイルドコイルの上押しで跳ね上げるとか、当時気づきませんでした・・・。
ボスも弱点武器を当てた時の被弾エフェクトが特別に用意されてたり、逆に強化する事もあったりして敵に愛着が湧くほど芸達者だったね、懐かしいw。
初めてのロックマンはこの7でした、家族や親戚と出かけた先の電気屋のゲームコーナーで何か面白いゲームはないかと適当に選んで見つけた作品がこのロックマン7でロックマンシリーズ自体も初めてでしたが神ゲーでしたよ…
ロックマン7といえば、僕的にはボス戦のBGMがたまらなく好きです♪
ボス部屋に入ってシャッターが閉まって、ボスが現れると同時に流れ出すあの曲!これからボスがくるぞー!と言わんばかりのイントロ作った人はホントにすごいと思います(´艸`*)
ども~! コメントありがとうございます!
ボス戦BGMって基本的に恐ろしさというか、圧迫感のあるタイプのBGMが多い気がするのですが、7は逆にアップテンポで戦っているという感じがひしひし伝わってくるタイプで萌えましたね~!
あの燃え上がるイントロは私も大好きです!
無印ロックマンは7が初めてだったので、9以降のFCロックマン化は個人的に残念
まぁ、FC時代からプレイしてた人には嬉しいのかも知れないが
、、、
本当にオープニングステージ曲はいくらでも聞ける名曲。故に、サウンドトラックで中途半端に切れるのは本当にガッカリした。
確かにワイリーカプセル強かったなぁ~。説明書でもスーパーロックマンで戦えって推奨してたし。
タイトル画面のBGM、短いながらもめちゃめちゃ格好いいですよねー!
長いOPデモを見終わらないと聞けないのはたまにキズですが…。
7は隠し対戦モードで友人と盛り上がりました。
ラスボスが強すぎてクリアできませんでしたが
お疲れ様です。
小学生だった当時、かなりやり込んでました。
ボクら仲間内では、ワイリーカプセルはフリーズクラッカーでちまちまダメージを与えて倒してました。
池原しげと先生のコミック版はスーパーロックマンで倒してましたね。
オレの初めてのロックンだ、OPのBGMは今でも口ずさむし
小学生の頃は兄と一緒にワイリーに挑んで一度も勝てなかった初めての積みゲーです。
それからロックマンXにハマったんだよなぁ
7のワイリーは異次元に強いですよね あれがファミコンサイズだったらもっと変わってたと思います
私は初ロックマンが7だったのですごく思い入れがあります。何十回もオールクリアしたのは良い思い出です。隠し要素としてブルースシールドが使えるのも最高です。
ロックマン7はなんかロックマンのキャラがでかく感じてステージが狭く感じられるのがちょっと嫌なんだよな。
ファミコンのロックマンに愛着がありすぎたので凄くわかります(笑)
ラスボスは全ロックマンシリーズ最強かと思います。X6のナイトメアマザーだってこんなに苦戦しなかったです。
お疲れさまです。ロクメガさんのレビューは深いから最後まで聞いていられます。自分はラッシュに地面を掘らせてゴミが出てきて「この野郎!」になったのが印象的です。
たまに何も出なくて寝ちゃいますしね(笑)
ども~! コメントありがとうございます!
お褒めのお言葉ありがとうございます!
レビュー動画に関しては試行錯誤が少々多くて時間がかかるので、お褒めいただき嬉しく思います!
ラッシュサーチでのハズレアイテムはいろいろなものが出てきますよねw
ああいうところも本作の遊び心なのかもしれませんw
ロックマン7とエックス同じ時期に出たゲームなのに遊びごたえもちゃんと差別化されてて長く楽しめた
スーパーロックマン手に入れてもチートにならず手に入れたら便利だがゲームを楽にはしない
隠しアイテムが皆そんな感じなのも良い点
ホント完成された作品だったと思うわ
ども~! コメントありがとうございます!
5でビートが特殊武器として使えるようになったときは、強すぎたというのが公式の反省点なので、そのあたり慎重に考えてスーパーロックマンはつくられたのかもしれませんね~。
中々強力な合体形態ですが、おっしゃるとおりゲームバランスを崩すほどの壊れ方はしてないので、うまい具合にバランスを取っているなと思います!
ロックマン7とは関係ないですけど
ロックマン3もクラコレだと2コンバグできなかったですね…
あともう個人的ですけどクラコレロックマン8でセガサターンのBGM収録して欲しかった…
実機にしかない良さもあるんですね
ども~! コメントありがとうございます!
バグに関しては収録されるときに修正されるものとされないものがあるので、なくなっちゃうものが出るのはちょっと残念かもしれませんね。
サターン版の要素は私も残念に思っております。
久しぶりに8のウッドマンやカットマンと戦ってみたいんですけどね~。
サターン自体入手が難しい代物になり始めているので、なおさら収録してほしかったところですね。
え、三ヶ月!?
ブルースの盾を使えるとか、あらゆる要素が詰まってた。7があまりにも素晴らしい完成度だったから、8で肩透かしを食らった思い出。 8はそれはそれで面白かったんだけどね。
8と並んでやり込んだ作品です(^^)
ラスボスはいつやってもいい緊張感を味わえるので、未だにパスワードを使って最後のステージだけ遊ぶことあります♪
7は確かに面白かった!
てかやっぱ7のワイリーは強かったんだなww俺が下手なのかと思ってたww
7は最強のワイリーですから。
7は楽しいが8が好きなれんかったw
裏技は、そうとうハマった
対戦や魔界村のBGMこれは良かった
3ヶ月とはたまげたな
ワイリーマシン、最初全然当て方わからなくてスーパーロックマンで応戦してなんとか撃破した。
短期間での製作と聞くとEXE2を思い出しますね。製作期間とクオリティは比例するわけではないという証明になるかもしれませんね。
ども~! コメントありがとうございます!
製作期間には残業や会社に止まるというのが当たり前だった時代背景もあると思うので、製作期間だけではなんとも言えない部分はあるかもしれませんが、おっしゃるように製作期間の長さとクオリティはそのまま正比例するわけではないのかもしれませんね~。
EXE2はたしか第一作目が完成した直後に一年以内に制作したとか聞いて、無理しすぎではないかと思ってしまいました・・・w
@@ROKUMEGA_ch しかも、EXE2はスタイルチェンジという新システムも加えてのことですから驚きですよね。
7の個人的に感じる良さは特殊武器使用によるギミックの多さ、ボスや堅い敵だけでなくアイテム入手やルート開放のバリエーションは最新作11以上と思ってます。
あまりに多くてデメリットと化すものがあるのも本作の特徴ですね。
ちなみに世間でよく言われる7のカプセル最強説ですが、私は回復手段が乏しい8の方が苦手でした。
7の燃えたり凍るやられ方は好きでしたねー、ダメージ痛いけど。
個人的には無印は7が一番好き。6の合体も好きだったけど、一つにまとめて強化してくれたのが嬉しかった。
Diveでもスーパーロックマンは最優先で星5にしてしまいましたw
どうしてもワイリーに勝てなくてこれは絶対おかしいと思ってたけどあれは間違いじゃなかったのか。
おっさんになるまでワイリーマシン倒せなかったな。弱点調べずチャージショットとスーパーロックマンで無理矢理避けて倒しました。
前後編で分かれてた分、ボスもそれぞれが印象強く残ってるなあ
過去作のロックマンでナンバリングとボス8体答えろって言われても7だけは即答できるレベル